明けましておめでとうございます。らきです。
なんで新年のあいさつをしてるかって?今年初の更新だからです。サボりすぎぃ!
1月に行ったキャンプの記事を準備中で、近い内に記事を出しますのでお楽しみに。
さて、今回は少し真面目な話です。
私の頭の中の整理も兼ねて、アウトプットしようと思います。
※ろくに調べずに自分の言葉で書いています。
間違いがあると思いますが、生暖かい目で見守っていてください。
目的と手段
皆さんは明確な「目的と手段」を持って行動できていますか?
目的と手段が入れ替わっていたり、気づかぬうちに目標がズレていたりしませんか?
私は最近、ここが曖昧になっていて、何にでも手を出して自分で自分の首を絞めているように感じました。なので、ここで一度立ち止まって整理をしたいと思います。
目的
まずは目的について。
簡単に言うと「何をしたいか」
目的については、実現できるかはさておき、自分の理想を立てておきます。
いったん、脳内を3歳児くらいにして考えるといいかもです。

私の場合は、こんな感じでした。
・仕事したくない
・楽しく生きたい(楽しいこと:ゲーム、スポーツ、キャンプ、カラオケとか)
一言でまとめるなら「引きこもりのゲーマー」です。
一般的にはダメ人間に見えるかもですが・・・好きなことをして生きていけるなら気にしないです。
「一度きりの人生ですし、好きなことをして生きて何が悪い!最低限、他人に迷惑さえかけなければ問題ない」と私は思います。
私はTwitterランドの住民ですが、某革命家や、性別差別の話を見かけた時に一貫して思ったのは、「他人の自由やん?自分に実害があるわけじゃないし、自由にやらせればいいじゃないか。(皆違って皆良い)って習わなかった?」ってことですね。
・・・これ以上は脱線が止まらなくなるので話を戻しましょう。
手段
んでは、立てた目的について、ひとつひとつ手段を考えていきましょう。
仕事したくない
そもそもの話、何故仕事をしているのか。
それはもちろん、金のため。
人間、生きていくには家賃やら食費やらで、お金がないと生きていけません。世知辛い。。
私はSEはあまり好きではないので、辞めたいと常々思っています。好きな仕事なら続けられると思いますが、仕事にすることで嫌いになることもありますし、そこは人それぞれですね。
現状
私はフリーランスのSEとして、現場に出勤しています。
現在、仕事をしたくないという気持ちが強いので、週2~3で出社していますが、その分お金も出社した分しかもらえていません。
元々の単価がそれなりに良いので、月の収支で言えばプラマイゼロぐらいにはなります。+αでライターやブログの収益を得られればプラスになると考えて、色んなものに手を出しているのが現状です。
そして、色々と手を出していて頭がパンクしたのが今。
仕事をしなくて良くなる手段
では、どうすれば仕事をしなくて済むようになるのか。
「仕事をしないとお金を得られず、生きていけない」というなら、仕事をしなくて済むようにする為には「仕事以外でお金を得られるようにする」というのが分かりやすい手段です。
「具体的にはどうすれば良いねん」となりますが、とりあえず思いつくのは以下ですかね。。
・不労所得(株とか印税とか資産運用とか)
・趣味を収益につなげる
■不労所得
1つめの不労所得は・・・・
だいたい元手が必要なヤーツ。
ただ、4月からシステムエンジニアの仕事が週5になるのでお金が余ること、リスクがほぼゼロで月利5%強の資産運用の話を頂いたので、そちらに力を入れてみようと思います。貯金しておくだけだと勿体ないですからね。
■趣味を収益につなげる
2つめの趣味を収益につなげるは、趣味(好きなこと)を仕事にするの方が分かりやすいですね。
2つめの目的(ゲームしたい)にも関わってきますが、趣味のゲームで動画配信をして、収益を得ようとチャレンジ中です。こちらは3月の頭に動画制作の合宿があるので、そこでの結果次第かなと。今はその準備期間ですね。
余談ですが、配信用の機材を購入しては互換性がなく、返品を何度も繰り返してます。スマホの画面を有線でキャプチャーボードにぶち込みたいだけなのになぁ…もう何が原因でできていないのか理解不能です。。
楽しく生きたい
ゲームだけして生きていきたい(切実)
では、ゲームをするために必要なものは何かを考え、それを得られる手段を考えていきましょう。
ゲームをするのに必要なものはお金と時間かなーと思います。
お金・・・ハードやソフトの購入費
時間・・・ゲームをプレイする時間
お金と時間を両方手に入れるには、4つの働き方のESBIのうち、BIの領域に行くしかないと思います。簡単に言うと、会社員のように働いた時間や成果に対しての報酬(給料)をもらう働き方ではなく、経営者や、投資家のような時間に縛られない働き方をすることです。
口で言うのは簡単ですが、リスクが高いので、難しいですね。
私の場合は、フリーランスのSEでお金を稼いで、稼いだお金で資産運用するのが近道かなーと考えています。
目的に対しての今後の手段
ということで、今後の手段はこんな感じですかね。
・仕事したくない
→SEの仕事でさくっとお金を貯めて資産運用。
・楽しく生きたい
→まずはお金を貯めてから仕事をしなくて良い状態を作る。
お金を稼ぐ手段として、4月からSEで週5で働くのは確定です。
貯金が結構ギリギリになっていて、稼いでおかないと何かあった時に対応ができないので。。(最近は色々と起こりすぎて不安なのもあります…)
そして、貯金したお金で資産運用をしていき、生活に必要なラインまで稼げるようになれば晴れて仕事をしなくて済む生活が訪れます。
これについては、実は1,2年で達成できる予定だったりします。
お金を稼ぐ手段としては、先を見越すならアフィリエイトをしたり、Youtubeのチャンネル運営が良いですが、今の手札の中ではフリーランスのSEが手っ取り早く確実に稼げるということもあり、なかなかSEを辞められない状況です。
自分でも自覚はありますが、変化を恐れて現状に甘えてしまっています。
Youtubeやブログについては特に触れていませんが、あっちは趣味なので時間があればですね。
やりたいことではありますが、やらないといけないことではないので、優先度は低いです。動画の合宿があるので準備はしておきますが、更新頻度は低くなりそうです。
まだ完璧もは整理できていませんが、今後はこんな感じで動いていきます。
何か動きがあれば記事にすると思いますのでお楽しみに!
コメント