投資計画の内容
ここからは私が建てた計画を説明していきます。
アカウントを複数作る
1つのアカウントだけではそんなに大きな利益は見込めないので、まずはアカウントを2つ作ります。GAINSKYは法人口座も作成可能なので、税金対策も兼ねて法人を作りました。
この時、個人口座の紹介として法人口座を作るようにします。
そうすることで、以下の報酬を得ることができます。
・個人口座に「法人口座の利益の75%~100%のアフィリエイト報酬」
・個人口座に「法人口座に入金した金額の10%」(ニューカマーボーナス)
2つのアカウントを使い分けるのは面倒ですが、見返りはとてつもなく大きいので、長期の運用を考えているのならアカウントを複数作ることをオススメします!
※ニューカマーボーナス:登録から2ヵ月、紹介者が入金した金額の10%を支給
このボーナスは運用でしか使用できず、引き下ろし不可。
投資するお金
詳細は省きますが、色々な所からお金を借りて、今回のGAINSKYに入金する為に500万を用意しました。
何も考えずにお金を借りるのはリスクが高いので、金利だったり返済計画をしっかりと建てています。
この500万という数字は、仮にこの500万が消えてしまっても、1年半くらい働けば返済はできる計算をしたうえで設定しています。
運用開始
まずはこの500万を法人口座に入金します。
入金が完了すると、ニューカマーボーナスということで、個人口座に50万のボーナスが入ります。
※このボーナスは会社ボーナスというもので、引き出しはできず、運用時にしか使えないお金です。
そして、法人口座は緑のチームで運用開始。
個人口座は緑のチームに参加する条件を満たせていないので、最近調子が良さそうな青のチームで運用開始しました。
個人口座 法人口座
1回目の運用<予測値>
法人口座の利益が6%(CP:2.0%、CR:4.0%)くらいの見込みなので、
45200 X 0.06 = 2712
個人口座の利益は2つあります。
・運用利益が4.5%(CP:2.0%、CR:2.5%)
6379 X 0.045 = 287.055
・アフィリエイト報酬で法人口座の利益の81.25%(RP:50.0%、TDP:31.25%)
2712 X 0.8125 = 2203.5
上記の法人口座と個人口座の利益を合算すると以下になります。
計:2712 + 287.055 + 2203.5 = 5202.555
一度の運用で5202.555$の利益が出る見込みです。
日本円に換算すると、約59万円です。しかも、これが複利運用になるので、回を重ねる毎に利益が増えていきます。
今後について
ということで、20日に1回チームを選択するだけで月給(54万)を超える利益を出す仕組みが完成しました。あとは借金を返済すれば万々歳ですね!
私の場合、法人口座の運用が6%の利益を出すと仮定した場合、RPとTDPを合算して、月利が約11%になります。これを1年運用すると約3.5倍になるんですね。

今後、この投資がどうなっていくかをこのブログで書いていきます。
5月中に1回目の運用が終わるので、1回目の運用で実際にどうなったかを5月末あたりに投稿する予定です。
次のページはGAINSKYをやってみたい!という人向けのページです。
興味がなければブラウザバックでお願いします。
コメント
[…] 【GAINSKY】投資計画、始動!人生を賭けた投資計画を始めました。GAINSKY(ゲインスカイ)と、私が建てた投資計画についての記事です。 もし計画が失敗した時は笑ってください。失敗する […]