ようやくこの日が来ました。
緑チームに投資した法人口座の1回目の運用が終わり、報酬が支払われました!!
果たしてどれだけの利益が出ているのか、見ていきましょう!
予想
法人口座と個人口座の利益を合算すると以下の予想でした。
法人口座(2712) + 個人口座(287.055 + 2203.5) = 5202.555
法人口座の利益が6%(CP:2.0%、CR:4.0%)くらいの見込みなので、
45200 X 0.06 = 2712
個人口座の利益は2つあります。
・運用利益が4.5%(CP:2.0%、CR:2.5%)
6379 X 0.045 = 287.055
・アフィリエイト報酬で法人口座の利益の81.25%(RP:50.0%、TDP:31.25%)
2712 X 0.8125 = 2203.5
詳しくは↓の記事で。
実際
では実際にはどうなったのかを見ていきましょう。
法人口座の利益が予想より+193.94の2905.94でした。
・CP:984.94$
・CR:1921.00$
984.94 + 1921.00 = 2905.94
個人口座の利益は予想より-81.505の2409.05でした。
・運用利益が4.5%(CP:54.17$、CR:175.42$)
54.17 + 175.42 = 229.59
・アフィリエイト報酬で法人口座の利益の75%(RP:50.0%、TDP:25%)
RP :1452.97
TDP:726.49
1452.97 + 726.49 = 2179.46
法人口座 個人口座(法人運用分) 個人口座(個人運用分)
合計で5314.99$の利益でした。(58万円くらい)
予想よりも個人口座の利益が少なくなってしまいましたが、原因はハッキリしており、TDPの計算方法に誤りがありました。TDPは会社ボーナスを除いた、実際のお金に比例して配当が異なるようです。(ダッシュボードでいうと投資金額の金額を参照している模様)
基本的に法人口座で運用していくのですが、TDPのことを考えると、法人口座の投資金額が1,000,000$を超えるようなら個人口座を5000$にしてTDPの引き上げをした方が利益は見込めそうです。ちなみに、1,000,000$は約1億円です。3年後くらいの話ですね。
次の更新予定
緑チームの仕様上、1回目の運用で出た利益をそのまま回すことはできません。なので、運用している緑チームとは別で運用していく必要があります。(これが緑チームの唯一の難点。。)
並行して運用していくので、次の更新は緑チームの運用が全て終わる7/11あたりにしようと思います。
〇7/11月末の予定 (計算が面倒すぎるので個人は除外)
法人口座:①緑チームの運用が3回分((2700 + 2025) X 3 = 14175)
②キャンペーンで得た1000$の運用(1000 X 1.05 = 1050)
③緑チーム1回目の分を運用(5000 X 0.05 = 250)
④(②(1050)+③(5250)+緑チーム2回目(4725)+緑チーム3回目(2700)) X 0.05 = 686.25)
1回目の運用終了時:約50000$ に対し、①②④を加算すると…
約66000$になります。だいたい720万くらいですね。520万で開始しているので、80日間で約+200万…良い調子で増えそうですね!!
何か動きがあればまた記事にしていこうと思います。
コメント