出典: ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2019 クイックレポート
ドーモ、 RAKILS(@RAKILS_0531)です。
今年も開催されました、「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」。
私はBUMP OF CHICKENが大好きなので、 BUMP OF CHICKEN が出演している8/10にもちろん参加してきました!
今回の記事は、その時の BUMP OF CHICKEN の感想を簡単に書きたいと思います。
ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2019
「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」とは、毎年8月に茨城県の国営ひたち海浜公園で開催される日本最大の野外ロック・フェスティバルです。
2000年にスタートし、今年も無事に開催され20周年を迎えました。
出演アーティストはロックに留まらず、多彩な音楽ジャンルのアーティストが出演しています。
BUMP OF CHICKEN と ROCK IN JAPAN FESTIVAL
BUMP OF CHICKEN は ROCK IN JAPAN FESTIVAL に何度か出演していて、今年で10度目の出演でした。
(2001年、2002年、2003年、2005年、2007年、2008年、2013年、2015年、2016年に出演)
日本を代表するアーティストの1組で、出演日のトリを務めることが多く、2013年に出演が決まった時には、5年振りの出演ということで、Twitterのトレンド入りする程の人気です。
ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2019 の BUMP OF CHICKEN
ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2019 は5日間に渡り開催され、BUMP OF CHICKEN は3日目のGRASS STAGE でのトリで出演しました。
セットリストの曲は7/10にリリースされたアルバム「aurora arc」の曲に加え、「 BUMP OF CHICKEN と言えば」という曲(天体観測、ray、車輪の唄)を加えた13曲でした。
アルバム「aurora arc」のイントロのaurora arcで入場し、アルバムの曲を演奏する流れでした。アルバムの曲だけでなく、天体観測やray、車輪の唄を交え、流れ星の正体でステージは終了しました。
ステージが一旦終わると、アンコールタイムで携帯の光を上に掲げ、手を振りながら「supernova」の大合唱でした。傍から見ると宗教的と言われていたりしますが、ファンからするとお決まりのコールなので、もちろん大声でやりました。
「ランラーララーラ ヘイヘイヘーイヘーイ ランランララーラ オオオオーオー」( BUMP OF CHICKEN が出てくるまで永遠リピート)
そしてアンコールで BUMP OF CHICKEN が出てきて、「天体観測もrayもやったし、何を演奏するんだ!?」と考えていると「カルマ」でした。
…もう、最高ですね。リアタイで聞いていた頃の少年時代が蘇ります。
もうお腹いっぱいだ~と思っていると、なんとアンコールに2曲目がありました。
そして、 BUMP OF CHICKEN といえば…「ガラスのブルース」!!
そこには、イントロで「うわあああああああああああああああ」と叫びながら泣いてる僕が居ました。
ガラスのブルースが終わり、最後に藤原さんが喋ってGLASS STAGEは終了です。そのあとに花火も上がり、僕の ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2019 は終わりました。
やはりBUMP OF CHICKEN は最高!!
私自身、BUMP OF CHICKEN のライブに参加したのはこれで3回目でした。個人的には、2015年の ROCK IN JAPAN FESTIVAL での衝撃が一番大きかったです。
BUMP OF CHICKEN が登場したと思うと…急に歌いだし、
藤原「イマというほうき星 君と二人追いかけていた」
会場全員「 オーイェーアハーン 」
もう最高でした。今でもそこだけは覚えています。
そのインパクトと比べると今回は物足りないなーと思って聞いていましたが、後半になるにつれ、どんどん盛り上がっていた印象です。アンコールで2曲ってずるいですよ、もう最高。
BUMP OF CHICKENは7/10リリースした「aurora arc」のツアーをやっており、私は11月の東京ドームに参加予定なので、すごく楽しみです!今回のライブでツアーの予習もバッチリです!。
今年は BUMP OF CHICKEN の熱が冷めない年になりそうですね!
コメント